今回はパートとして働く私の、
旦那不在時のワンオペルーティン(本気Ver)
をお届けしたいと思います。
私は他人の1日のルーティンに非常に興味があります。
朝起きてから寝るまで、どのタイミングで何をしているのか?
と、かなり細かく気になります!笑
YouTubeやインスタでも、ルーティン動画があれば必ず手を止めて見てしまうほど…
全くおしゃれではないですが、私のようにマニアックなところまで興味ある方に届きますように。
細かく書きすぎてかなり長くなってしまったので、
【前半】朝起きて保育園に送迎するまで
【後半】保育園お迎えから寝るまで
の2記事で行かせていただきます。
どうかお付き合いください。
- 6:30起床
子供が起きるまでの過ごし方
- 7:00息子起床
- 7:30息子朝食
- 8:00家事・息子対応
- 8:20束の間の休憩?
- 8:40保育園へ
- 9:05子供登園
- 9:30出社
それではスタート!!!
6:30起床、子供が起きるまで
6:30起床。
(子供に起こされることのほうが多いですが、今回は本気Verなので先に起きたパターンでいきます。)
目が悪すぎるので枕元に仕込ませたメガネを装着。
トイレに行き用を足し、手を洗い、コンタクトを装着し、そのまま歯磨きをします。
一旦リビングに戻り、毎朝の恒例行事”血圧測定”。
高血圧のため通院中です。
ちなみに頚椎ヘルニアでも通院中。
悲しい。。。
たくさんの内服薬を服用し、再び洗面所へ。
昨日の夜に回しておいた、乾燥まで終わっている洗濯物を畳んで収納します。
本来であればこの時間にVoicyやYouTubeを流し何かインプットしたいところですが、少しでもスムーズに家事を終わらせたいため無音で頑張ります。
ここまでで大体15分くらいでしょうか。
この時点で6:45と仮定しましょう。
そこから自分自身のメイク・ヘアセットを行います。
こんなふうにいうと立派な準備をしているように聞こえますが、10分以内で終わる簡単な準備しかしていません。
細かい理由は今回割愛しますが、20代でニキビに悩み本当に色々なことを試しました。
色々試したので最終的に朝洗顔をやめたからなのか、年齢的なものなのかもしれませんが、今ではほとんどニキビはできることはありません。
結果、”朝は洗顔しない”に落ち着きました。
【そんな朝洗顔をしない私が朝使用しているのはこちら】
【左】キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし
100%乳液成分でできていて、保湿もしながらメイクを落とせる優れものです。
乾燥性敏感肌の方にもおすすめとのことで、クリニックに勤めている肌が激弱な先輩からおすすめしてもらいました。
基本はこれすらもしないですが、気の向いた気分の良い時だけこちらを使用しています。
【右】dr365 V.C. UVデイエッセンス (日焼け止め)
クリニックスタッフ人気No. 1!!
ベタつかず、スキンケア効果がありながら、汗や水には強い。
紫外線だけでなくブルーライトからも肌を守ってくれます。
髪の毛に関しては前日の乾かし次第でコンディションが良ければ、ヘアアイロンやコテも使わずにオイルを塗って終了の時もあります。
突然ですがおすすめのヘアオイルです。
左から
①オージュア スムースセラム
こちらは美容院で勧められたものをそのまま購入しました。
”細く絡まりやすい髪”に向いているそうです。
私はもう3年経ったのに、産後?の生え際のスカスカ感に悩んでいます。
②シン ピュルテ トゥーグッド マルチベネフィットオイル/Purification of Mind(心の浄化)
ヘアだけでなくボデイにも使用できるオイルです。
こちらも美容院で勧められ、そのまま購入しました。笑
ユーカリ・オレンジ・ラベンダー・セダーウッド・パチョリ・クラリセージという匂いが混合されていて、非常にリラックスするウッディな感じの匂いです。
私はヘアセット後のオイルとして使用しています。
③リファ ロックオイル
ヘアセット前、アイロンの前に使用します。
キューティクルを守りながら、ヘアスタイルを長持ちさせてくれるとのことで、私の周りでも使用している人が多いです。
さぁ、ここで6:55。
洗面所の掃除をして(髪の毛を取るだけ)
子供の様子を静かに確認しつつ、忍足でリビングに戻ります。
ソファに寝転び一旦休憩。
ところが、この辺りで勘の鋭い息子が起きてきます。
7:00頃 息子起床
まずは朝のぎゅー!!!幸せな時間です。
寝ぼけている息子をソファに転がし、朝ごはんの準備をします。
息子の朝ごはんはいつもほぼ同じです。
個人的にはお米を食べて欲しいのですが、あまり食べてくれません。
速攻でyoutubeをリクエストされ、良くないなぁと毎日思いながらされるがままにyoutubeをつけ、朝ごはんを食べてもらいます。
その間に、夕飯の仕込み。
食材のカットと、味噌汁・副菜まで作れたらもう今日の私は完璧です。
お米の炊飯予約をし、お風呂の予約まで済ませておきます。
全ては帰宅後の私のために・・・
7:30頃 朝食を食べさせる
この辺りで7:30過ぎでしょうか。
息子はYouTubeに夢中なので、チーズくらいしか食べ終えていません。
ここで息子のそばにいき、「アーンして」と言われるのでヨーグルトとバナナとパンを食べさせます。
てぃ先生が自分でできることをやってとお願いしてきた時は、
とことんやってあげてOK!と仰っていたので、
私は着替えも食事も手伝ってと言われた時は基本的に手伝うようにしています。
8:00くらいにやっと食べ終えるので、そこから息子はまたソファでダラダラYouTubeを見たり、飽きた時には大好きな車で遊び始めます。
8:00 残りの家事と育児
残すミッションは着替えと歯磨き。
我が家は声をかけてもすぐに応えてくれないので、
タイマー鳴ったらお着替えね!
タイマー鳴ったら歯磨きね!
と、タイマーをフル稼働させています。
このタイマー待ちの間に、洗い物を済ませ、保育園・自分の出勤の荷物の確認・保育園の連絡帳アプリの入力を行います。
タイマーが鳴ったら、「まだやりたくない」「タイマー鳴ってから!(?!)」と約束を守らない息子とひと悶着もふた悶着もしながら無理やり歯磨き・着替えを済ませ、この辺りで大体8:20くらい。
最後に、タイマーが鳴ったら保育園出発だよ!と声をかけ再度タイマーをセット。
ちなみにタイマーはインスタでおすすめされていたこちらを使っています。
”時っ間タイマー” 楽天で購入しました。
残りの時間が目に見えるので、時間感覚のまだない子供におすすめ!とのことで購入したのですが、
息子はいつも背中向きにして見えないようにしています。(この時計買った意味ない)
8:20 一息
ここでようやく私もソファーに座り、フーッと一息。
すかさず息子が上に乗ってくるので、全く休めませんが、フガフガ吸わせてもらい元気をチャージします。
8:25〜8:30にタイマーを鳴らし、今度は”保育園に行きたくない、まだ遊びたい”と始まる息子の説得をスタート。
あの手この手を使い、大体はトミカを数台持たせて8:35〜8:40に家を出ます。
トミカなら良いのですが、音が鳴るタイプの救急車や、大きめのキャリアカーなんかを持って行きたいと言われると非常に困ります。
鞄に入りきらないですし、電車で通勤中に救急車のサイレンが鳴ってしまい恥ずかしい思いをしたこともあるのでできればやめて欲しいのですが、それじゃなきゃ嫌だ!と主張が強いともう面倒になってくるので、諦めてそのまま持たせて家を出発します。
大きいよぉ・・・
8:35〜8:40 出発
保育園が少し遠いので自転車で通園していて、大体着くのが8:50過ぎ。
自転車に乗せるのも、自転車のベルトも、ヘルメットも。
今は全て自分でやりたい時期なので、自分で乗って、ベルトを装着して、ヘルメットをかぶって・・・全てに時間がかかります。
余裕があれば、寝返りすらできなかった赤子が成長したなぁなんて思いつつ。
そして保育園についてからがまた大変で、教室までの道のりに絵本コーナーがあり、
必ず毎朝そこで1冊読みます。
最近ハマっているのは、”おなら、ぷーっ”です。
読み終わったら、絵本を片付け、さぁ!と意気込むも、廊下に座り込みが始まります。
しょぼくれモードに入り、「どうしたの?」と毎回やり取りをし、毎回「先生にこっこちしてもらいたいの」(抱っこしてもらいたい)と言い、抱っこされるために、私も抱っこをし教室へ向かいます。
先生への「今日も元気です!」と引き継ぎをし、念願の抱っこをしてもらい、持ってきた車をドヤ顔で披露し、かっこいいね!と言われてご満悦。
じゃあ行ってくるね!!ここまでが毎日のセットです。
9:05〜9:10 子供を預け会社へ向かう
ようやく保育園を出るのが9:05〜9:10くらい。
朝から保育園の滞在時間長くないですか?
もちろん泣き叫んでいる子なんかももちろんいますし、私は10:00勤務スタートなのでかなり時間に余裕がありそこまで苦痛でもないんですが、それでも余裕がない時は無理やり教室まで担いでしまいたくなる時もあります。
一度、自転車を降りるあたりからぐずったので無理やり強行突破をしたら、びっくりするくらい泣いてあちこちから先生が出てきてしまい、結局最後まで泣き叫んでいたことがありました。先生によると、その後もしばらく泣いていたとのことで…。
それ以来、強行突破は怖くてできません。
さて、保育園を出発したら自転車を駐輪場に停め、職場までは電車通勤です。
すごく近いので9:30前後には着きます。
9:30前後会社到着
この10:00始業開始までの、30分ほどの時間が私の一人タイムです。
最近は始業前のメールチェックだったり、この後仕事をスムーズに行えるための準備をすることが多いです。
しかし業務に余裕があれば大好きな漫画を読んだり、ネットを見たりと好きなことをして過ごす大切な時間です。
社員のみんなは9:30始業なので掃除等して勤務がスタートしているのですが、この30分は基本的に話しかけないでくださいとアピールをし休憩室で好きなようにして過ごしています。
こんな感じを理解してくれる
今の会社・スタッフには
感謝の気持ちでいっぱいです。
まとめ
どこの家庭も同じだと思うのですが、朝は本当にバタバタしますよね。
いかに息子の機嫌を損ねず、スムーズに、気持ちよく保育園に行ってもらうか、が肝だと思っているのですがなかなかうまくいきません。
タイマーを導入した時は非常にスムーズで最高の方法を見つけた!と思ったのですが、やはり人間慣れるもので「もうちょっと・・」が始まってしまいました。
まだタイマー作戦を実行していない方にはおすすめです。
インスタではこのタイマーでスムーズになったと載せている方がたくさんいたので、効果はあると思います。
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ後半もお読みください。