大切な初節句に欠かせない五月人形。

「飾るスペースがないからコンパクトなものがいい!」
「予算は抑えたいけど、おしゃれで素敵なものが欲しい!」
そんな方に向けて、コンパクトで安くておしゃれな五月人形をご紹介します。
実際に私が購入したものや、楽天で人気の高い商品もご紹介しますので、ぴったりの五月人形を見つけてください。
”コンパクト”で”安い”五月人形が人気の理由
近年の住宅事情やライフスタイルに合わせて、コンパクトでお手頃価格の五月人形が注目を集めています。
飾るスペースが限られている…
収納に場所をとりたくない…
出し入れが簡単で扱いやすいもの…!
このような理由から、コンパクト、かつ、お手頃で在りながら見栄えの良い、おしゃれなデザインの五月人形の人気が年々高まっています。
五月人形を飾る意味とは?
五月人形を飾る一番の意味は、男の子の健やかな成長を無病息災を願うことにあります。
五月人形とは?
男の子の健やかな成長と健康を願って飾る人形や兜飾りのことです。
毎月5月5日の「こどもの日(端午の節句)」に合わせて飾ります。
兜や鎧は、身を守る”お守り”のような意味を持っています。
昔の武士たちが身につけていた兜や鎧のように、「病気や事故、災いから我が子を守ってくれますように」という願いが込められています。
また武将人形や兜飾りには「強く、逞しく育ってほしい」という想いも重ねられています。
五月人形の飾りには大きく分けて2種類あります
①武者人形タイプ(人形+鎧や兜)
②兜や鎧のみを飾るタイプ
最近ではスペースの関係やインテリアの相性を考えて、兜や鎧のみを飾る過程が増えています。
シンプルで飾りやすく、片付けも楽ちんなので、初節句のお祝いにも人気です。
おすすめの五月人形5選
楽天ランキング一位 恵月人形本舗
販売本数100,000本突破!
口コミ2,000件以上の安心感
玄関にも飾れるコンパクトサイズ
武将を選べるので様々な意味づけも可能
▼楽天ランキング一位の五月人形はこちら
五月人形専門店 人形会館 京玉
インテリアを邪魔しないデザイン
四色展開なのでどの家庭にも合うデザインが見つかりやすい
マグネットタイプの開閉式でお手入れ楽ちん
様々な特典付き(詳しくは商品サイトをご確認ください)
▼インテリアを邪魔しない五月人形はこちら
楽天ランキング6年連続一位!
圧倒的レビュー件数7000件以上の安心感
選べるさまざまなオプション(アップグレードサービス)
29,800円という最高のコスパ
▼レビュー件数7000件以上の五月人形はこちら
木の温もりを感じられる今ドキデザイン
とてもコンパクトなので置く場所に困らない(横幅21cm、高さ18cm)
矢・太刀セットか鯉のぼりセットか選べるデザイン
マグネットで簡単組み立て
木の温もりがとにかくかわいい
▼おしゃれな木製五月人形はこちら
屏風と背景にまでこだわった伝統的な五月人形
本格的かつスタイリッシュで高級感のあるデザイン
兜だけでなく、屏風・背景・弓太刀等細部まで徹底的なこだわり
豊富なバリエーション
▼高級感のある五月人形はこちら
我が家が購入した五月人形
我が家はギリギリまで購入を失念していたので、しっかり調べる時間もなく、ランキング一位なら間違いないでしょう!と、こちらの五月人形を1歳になる前に購入しました。
購入時にチェックしたい4つのポイント
①飾る場所と収納スペースを考える
事前にサイズをしっかり確認して、飾る場所を収納スペースに無理がないかを確認しましょう。
②ケース入りか、ケースなしか
ケース入りなら埃を防げて片付けも簡単です。
子供が小さいうちでも安心して飾れます。
逆にケースなしのものはその分コストを抑えることができます。
③顔立ちやデザイン
五月人形は顔の印象が非常に大切です。シンプルで現代風のものから、伝統的なものまで幅広くあります。
また兜や鎧だけのものでも、どの武将にするのか、色合いはインテリアに馴染むのか、よく見極めてください。
今はモノトーンのものや木製のおしゃれなものも多く、見ているだけでワクワクします。
④価格帯とレビュー
五月人形の値段は数千円のもの方数百万円のものまでピンキリです。
現代ですと10万円〜15万円ほどの五月人形を用意するご家庭が多いようです。
レビューをしっかり参考にして選ぶようにしましょう。
まとめ:我が家にぴったりの五月人形を見つけよう
今の時代はコンパクトでおしゃれ、しかもお手頃価格の五月人形が本当に豊富です。
スペースや予算に合わせて選べる選択肢が増えたことで、「自分たちらしいスタイル!」と思える五月人形に出会える方も多いのではないでしょうか。
ぜひ、今回ご紹介したポイントや商品を参考にしながら、あなたのご家庭にぴったりの五月人形を見つけてください。

心に残る素敵な初節句になりますように…!